看護師資格があればとれる!助産師の資格

助産師になるにはまず看護学校などに入学し、看護について学びます。そして、前提として国家試験を受験して看護師として合格しなければなりません。助産資格を持っていない看護者はいますが、逆はいないということです。したがって、この職業についている人は看護の手技を身に着けているということになり、産婦人科以外のところでも普通に働くことができます。

さらに助産をするためには、看護学校に通ったあと大学院に行ったり、そういったカリキュラムがある大学に編入したり、助産を専門に学ぶことができる専門学校に通ったりして、子供を産ませるために必要な技術を身に付け、別途国家試験を受験し、合格する必要があるのです。もちろんカリキュラムによっては、看護と助産の試験を同時に受験できるような学校も存在します。

普通の看護学校を出ただけでは、助産をすることはできません。助産とは、お産の時に子供を取り上げることを言い、医師の指示がなくても行うことができます。そのため、医師が不在であっても子供を分娩させたり、正常分娩のみを取り扱う「助産院」の開業を行ったりすることができます。したがって、看護のみを行うより、助産をすることができると、働き方や働ける職場が広がります。